2010年05月11日
みちびき

所轄の警察署から、「みちびき」という少年警察ボランティアニュースが届いた。
今年度から、私が少年補導員になったからだ。
ニューリーダー研修会開催や通常総会開催のことが書かれていた。
中高生の深夜の外出や祭りの時など、少年補導員は警察官と一緒に行動する。
取り巻く環境の変化を踏まえて、少年達の健全育成を図る為に頑張りたい。
6月に総会が行われ、少年補導員は顔を合わせる。
こちらも御覧下さい。
投稿時刻 23時57分
2010年05月11日
横断歩道

地元の校区の武雄市立御船が丘小学校近くに、児童達が登下校時に渡る横断歩道が有る。
信号機が無い横断歩道で、交通量が多いので、子ども達が横断する際に危険を感じるだろう。
今日の夕方、その近くに30分程度立って様子を見ていた。
子ども達が横断しようとした時、ほとんどの車が一時停止していたが、一部の車が止まらずに走行していた。
私が立っていなければ、止まらずに走行する車が多かったかもしれない。
先月末、そこから数百メートル離れた交差点の横断歩道で小学生3人が車に跳ねられ、重軽傷を負ったばかりだ。
他の信号機が無い横断歩道で、子ども達が横断しようとしていても、一時停止する車は多くない。
車の運転手は、常に安全運転に心掛けてほしい。
こちらも御覧下さい。
投稿時刻 21時57分