2010年07月17日
武雄市交通安全指導員 防犯パトロール 2010年7月17日朝

午前7時31分から午後8時1分まで、「防犯パトロール」のタスキと「交通安全指導員」の帽子を着用し、武雄総合庁舎交差点付近に立った。
梅雨だが良い天気で、湿度が高く蒸し暑かった。
土曜日で、車で学校まで送られる中高生を多く見掛けた。
徒歩や自転車で通学する中高生達と「おはようございます」と挨拶を交わし、彼らが横断歩道を渡る際に「横断中」の旗を掲げ、右左折する車の進入を防いだ。
愛想良く元気に挨拶する生徒は、とても好感が持てた。
地元の市立武雄中学校の校長先生と会い、少し話した。
車に乗った知人やバスの運転手に会釈で挨拶し、無事に日課を済ませた。
誰もが交通ルールとマナーを守り、事故などが無いことを願う。
今年の朝の「防犯パトロール」と「交通安全指導」の通算は、167勤9休 94.9%(入院期間とリハビリ期間を除く)。
2006年4月24日からの通算1461勤61休 96.0%(入院期間とリハビリ期間を除く)
こちらとこちらも御覧下さい。
投稿時刻 8時57分
Posted by ホンダ インサイト at 08:57│Comments(0)
│防犯パトロール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。