2009年08月17日
高校音楽コンクール/佐賀県

第33回佐賀県高等学校音楽コンクールが、佐賀市日の出の佐賀市文化会館で開かれている。
県内各高の生徒110人が木管楽器、声楽、ピアノなど8部門で、日頃の練習の成果を披露している。
コンクールは16日から18日まで、部門別に開催。
17日は、弦楽器と声楽の2部門が行われた。
審査員が見守る中、弦楽器部門ではピアノの伴奏に合わせたバイオリンやコントラバスの柔らかく美しい音色が、声楽部門では伸びのある声がホールに響いていた。
(本文は、佐賀県内ニュースより)
今も昔も、県内で音楽の大会が行われている。
出場している生徒は、優勝を目指して頑張ってほしい。
テレビ番組で、楽器を使わずに曲を歌う高校生グループを見た。
カラオケ慣れしている若者が多いので、歌が上手い。
私は歌が上手くないが、飲み会の二次会でよく歌う。
昭和と平成始めの曲が大好きだ。
若い頃に流行った曲が、とても歌いやすい。
Posted by ホンダ インサイト at 17:57│Comments(0)
│佐賀県 九州